ホワイトニングとはどんな治療?

毎日の歯磨き、歯科医院でのデンタルケアで落とすことが難しい、歯の内部の色素沈着を、薬剤により落としていきます。
歯の表面を削ることなく、色素を分解することで歯を白くすることができます。
笑顔の時にのぞく白い歯はとても魅力的で、自分への自信を持てるようになります。
歯に色が付く理由
-
コーヒー、お茶、タバコ等による変色
色素が歯の内部まで取り込まれることにより、歯が黄色く見えてしまいます。
加齢による変色
年齢を重ねるにしたがって、人の歯は自然と変色していきます。
これらの要因により歯が変色してしまった場合には「ホワイトニング」で改善することができます。
※症例によって効果に差が出てしまう場合がありますので、歯科医師へご相談ください。
ホワイトニングの種類
ホワイトニングは大きく分けると2種類あります。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、歯科医師の指導の下、ご自宅にて行うホームホワイトニングです。患者様のライフスタイルに合わせて治療方法をお選びいただけます。
オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で行うホワイトニングを指します。ホワイトニングジェルを歯に塗布し、歯を一気に白くします。
ホームホワイトニングよりも強い薬剤を用いて治療するため、個人差はありますがその日のう ちに効果を実感できます。
即効性がある反面、持続期間がホームホワイトニングよりも短くなってしまう点がデメリットといえます。
ホームホワイトニング

歯科医師の指導の下、ご自宅でホワイトニングを行う方法です。
最初に歯科医院で患者様専用のマウスピースを作製し、そこにホワイトニングジェルを流し込んで装着することで、歯を白くします。
ご自宅で、ご都合の良い時間に気軽にホワイトニングを行っていただけるので、お仕事や学校でお忙しい方も無理なく続けていただけます。
白くなるまでに時間はかかりますが、薬剤をじっくりと歯にしみこませていくので、効果を長い間保つことができます。
デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた、「デュアルホワイトニング」と呼ばれる方法もございます。
最も早くケアを終えることができ、即効性も高いので、時間のない方におすすめです。
オフィスホワイトニングの治療の流れ
1:事前相談(カウンセリング)
患者様お一人お一人に丁寧なカウンセリングを行います。このくらい白さにしたい、特にこの歯の色が気になる等、お気軽にご相談ください。最適な治療方法をご提案いたします。
2:写真撮影
施術前の写真を撮ることによりスタートの色調をチェックします。
3:歯のクリーニング
歯についた汚れや歯石を除去し、ホワイトニング剤が浸透しやすいようにします。
4:薬剤塗布
ホワイトニングジェルが歯肉に付着しないよう、歯肉を保護してから、高濃度のホワイトニング薬剤を塗布します。(15分間2~3セット)
5:ホワイトニングジェルの除去、治療完了
ホワイトニングジェルを取り除き、最後に歯をクリーニングします。
6:日を変えて同様の施術を行います(2~3回)
7:治療完了
色調が目標まで到達したかチェックします。必要があれば歯のトリートメントに移行します。
8:定期クリーニング
効果を長持ちさせるため、治療完了後も定期的なクリーニングをしましょう!
ホームホワイトニングの治療の流れ
1:事前相談(カウンセリング)
患者様お一人お一人に丁寧なカウンセリングを行います。このくらいの白さにしたい、特にこの歯の色が気になる等、お気軽にご相談ください。最適な治療方法をご提案いたします。
2:写真撮影
施術前の写真を撮ることによりスタートの色調をチェックします。
3:歯のクリーニング、型取り
歯についた汚れや歯石を除去し、ホワイトニング剤が浸透しやすいようにします。
専用マウスピースを製作するために型取りします。
4:ホームホワイトニングキットお渡し
マウスピースの試適を行い、適合状態を確認した後、ホワイトニングキットの使用方法と注意事項を説明します。
5:経過観察
1週間ごとに、色調のチェックを行います。色調の変化、しみ具合によってホワイトニングジェルを新たにお渡しいたします。
6:治療完了
約6~8週間後に色調が目標まで到達したかチェックし、最後に歯をクリーニングします。
必要があれば、歯のトリートメントに移行します。
6:定期クリーニング
効果を長持ちさせるため、治療完了後も定期的なクリーニングをしましょう!
タッチアップ
- ● ホワイトニング終了後は、白さの維持をしていただくためには努力が必要です。
- ● 定期的にホーム・オフィスホワイトニングを行っていただくことで、その白さを長期的に維持することができます。
ホームホワイトニング
1~2ヶ月ごとに3日連続行う
オフィスホワイトニング
6ヶ月ごとに行う
ホワイトニングの注意点
- ● 毎日5~8時間トレーを装着し、6~8週間の使用によりホワイトニングの効果が現れます。(個人差があります。)
- ● 詰め物や被せ物を白くする効果はありません。
- ● 一般的に、施術後3~5年間は再着色はありませんが、飲食や喫煙などにより多少の違いがあります。
- ● 熱いものや冷たいものに対して、一時的に知覚過敏を起こすことがあります。同様に歯肉が痛むことがありますので、その際にはご相談ください。
- ● ひどく痛む場合は、鎮痛剤を服用してください。さらに、トレーに保湿ジェルを入れ装着していただくと痛みが軽減します。
- ● トレーを外してから30分間は着色しやすくなっていますので、飲食・喫煙は控えてください。(水はOK)
- ● 治療中は専用歯磨き粉をおすすめいたします。